|

日本の針葉樹について

日本の針葉樹を代表するスギ、ヒノキ、ヒバは、古くから一般的な住宅から社寺建築などに使用され、親しまれてきた身近な木です。
日本各地で植林され、良材を育てようと先人が知恵を絞ってきた歴史があります。それぞれの地域の気候や地形によって異なる、独自の植林技術は非常に興味深いものがあります。
例えば、柱に適した材、横架材に適した材、外壁材や板材に適した材など、それぞれの地域で得意分野があります。

松田木材でも、スギ、ヒノキ、ヒバなどの針葉樹は主使用される用途により、日本各地の産地をまわって、適した丸太を仕入れ、製材、乾燥をしています。
環境問題や市場経済の影響を直に受けやすい木材業界ですが、限りある資源を大切に、適材適所に利用することで、木を活かしていきたいと考えています。

奈良の木材市場の様子

Pick Up